不公平な相続・遺産分割にお困りの方へ 遺産相続に強い弁護士があなたの権利を守ります!/相談実績1000件 初回相談無料 土日祝日電話対応※10時〜17時

仙台駅徒歩12分 青葉通一番町駅徒歩5分

遺産分割/遺留分侵害額請求/不動産の分割/特別受益・寄与分/相続放棄/財産・相続人調査/遺言書作成/事業承継

相続実績1000件のベテラン弁護士が対応 相続トラブルのお悩みは「相続のプロ」にお任せください。

0120-546-471
24時間受付中 メール相談フォームはこちら

相続でお悩みの方向けの無料法律相談

遺産の分け方でもめている
遺留分侵害額請求をしたい
優遇されていた兄弟と相続ぶんが同じで納得いかない 詳しくはこちら
介護したのに相続分が同じで納得いかない 詳しくはこちら
不動産の相続・評価でもめている 詳しくはこちら
遺産を勝手に使い込まれた 詳しくはこちら
借金を相続したくない 詳しくはこちら
揉めない遺言書を残したい 詳しくはこちら

弁護士費用について

相談料 初回相談無料
着手金
遺産分割 / 遺留分侵害額請求
経済的利益300万円未満
8%(税込8.8%)

経済的利益300万円以上3000万円以下
5%(税込5.5%)+9万円(税込9万9千円)

経済的利益3000万円超
3%(税込3.3%)+69万円(税込75万9千円)
報酬金
遺産分割 / 遺留分侵害額請求
300万円以下の部分
16%(税込17.6%)

300万円を超え3000万円以下の部分
10%(税込11%)+18万円(税込19万8千円)

3000万円を超え3億円以下の部分
6%(税込6.6%)+138万円(税込151万8千円)
遺言書作成
自筆証書遺言書
10万円〜(税込11万円〜)

公正証書遺言
10万円〜(税込11万円〜)
相続放棄 10万円(税込11万円)※3名まで。それ以降は1人追加毎2万円(税込2万2千円)
その他の事件 事件の性質に応じて5万円(税込5万5千円)からご相談

初回相談無料 土日祝電話対応/相談実績1000件のベテラン弁護士が対応/相続トラブルのお悩みは「相続のプロ」にお任せください。

0120-546-471
24時間受付中 メール相談フォームはこちら

相続問題を弁護士に依頼する3つのメリット

  • 法律に則った適正な相続分を獲得できる

    不公平な遺産分割協議や遺言、または遺産の使い込みによって自分の相続分が本来より少ない場合でも、法的手続きに則ることで適正な相続分を確保できます。具体的には交渉や裁判手続きを通して主張をしていくことになりますが、弁護士であれば法的に有効な方法で主張を貫けます。また相手の主張に法的な誤りがあれば強く対抗することができますので、こちらが損をするとこともありません。適正な権利確保に向け、法的観点からのサポートができます。

  • 精神的なストレスから解放される

    相続トラブルは非常にデリケートな問題である他、親族同士のトラブルとなりますので、当事者にかかるストレスも相当なものです。これを弁護士に任せていただくことでストレスは大きく軽減します。これには大きくは2点あり、① 交渉は弁護士が矢面に立って行えること、② 法的に正しいアドバイスをもらえることに起因します。交渉を任せられることはもちろんのこと、困った時に法的に正しいアドバイスをもらえることは非常に心強いものです。このように精神的ストレスを軽減できることも弁護士に任せるメリットのひとつであります。

  • 面倒な手続きをすべて任せられる

    相続トラブルは、問題を解決するまで、または解決した後も様々な手続きが控えています。具体的には戸籍調査、銀行取引履歴の開示請求、遺産分割協議書の作成、預貯金や不動産の名義変更、相続税申告などです。一般の方にとっては慣れない手続きでありますから、手続きを調べるところから始めると相当な時間と手間を要します。しかし、弁護士にご依頼いただければこれらは一括して弁護士側に任せられます。慣れない手続きも任せることで、精神的にも余裕が生まれ、結果ストレスなく相続手続きを進めることができます。

当事務所が選ばれる4つの理由

  • 弁護士歴27年、相続相談1000件のベテラン弁護士

    弁護士の写真

    これまでの弁護士キャリアの中で相続に関するご相談は1000件以上取り扱ってきました。様々な場面に対する対応力、そして多様な解決スキームを持っていることは長年キャリアを積んできた強みです。皆様のご要望を最大限叶えられるよう、柔軟な姿勢で解決までサポートしたいと思っております。

  • 調停委員経験を活かした交渉への強み

    交渉風景の写真

    これまでのキャリアの中で調停委員を経験したことから、和解を得やすい落とし所を熟知しております。単純に裁判で争うことは簡単ではありますが、当事者の負担や軋轢も生みやすいことから、必ずしも最善の選択肢にはなり得ません。例えば和解を得るのならADR(裁判外紛争解決機関)を活用するという方法もあります。不必要な争いは避け、できるだけ話し合いの中で解決を図れることは当事務所の強みです。低負担かつ円満な形で解決できるよう努めます。

  • 初回相談は無料で対応

    電卓の写真

    弁護士というと、どうしても高いというイメージをお持ちかと思いますが、本当に必要な場面で相談しやすい環境を整えるため、相続に関する初回相談は無料とさせていただきました。相続問題は先送りにするほど解決までの労力も余計にかかります。些細なことでも構いませんので、お困りの方は遠慮なく当事務所までご相談ください。皆様からお事情をお伺いしたのち、どのような着地点に落ち着きそうか、具体的な見通しについてお話しさせていただきます。

  • 土日も電話受付対応

    電話する弁護士の写真

    平日日中はお仕事でお忙しいという方のために、土日も相談受付をしております。簡単なことであれば電話でアドバイスを差し上げることも可能です。皆様のご都合に合わせてご利用ください。

税理士・司法書士など隣接士業との連携

相続トラブルだけでなく相続手続きまでワンストップでサポートします!

士業間の連携を活かし、相続トラブルの他、相続ぜい・相続登記・年金・保険など、あらゆる相続の悩みに対応しています。 金融機関・司法書士・社会保険労務士・不動産会社

依頼者のメリット 手続きごとに専門家を探す必要がないため、手間が一切かかりません!

なぜ相続では他士業との連携があるほうがいいのか?

例えば相続問題を解決するにあたり、処理方針によって税務が絡む場面は多々あります。その際、税金的に合理的な処理の方法などを税務的観点から考えないと相続人が損をしてしまう場面もございます。そのようなことを防ぐためにも、税金のプロである税理士の意見を仰ぐことは重要です。または司法書士と連携していることで、相続トラブルの解決から遺産の名義変更手続きまでワンストップで対応することが可能です。相続に関わる問題を一通りカバーすることで高品質なサポートを提供できることが依頼者にとってもメリットになると考えています。

相談の流れ

  • 電話・メールでの相談

    電話の写真

    まずは電話・メールにて当事務所までご連絡ください。電話での相談受付は平日9:00〜19:00、土日は10:00〜17:00まで対応中です。メールでのご相談受付は24時間対応なので、いつでも当事務所までご連絡ください。

  • 面談日時のご予約

    カレンダーの写真

    ご連絡を頂戴した後は、お困りごとに関する簡単なヒアリングと共に面談日時をご予約いただきます。

  • 弁護士との面談

    弁護士の写真

    面談ではより詳しいヒアリングをした後、どういう形で着地しそうか、またどのような解決策をとれそうか具体的にお話しをいたします。なお、この際弁護士に依頼した場合のお見積もりもご希望に合わせてご提示いたします。なお、初回相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。

  • ご契約

    契約書の写真

    ご契約を希望される場合は契約手続きとなります。契約後は速やかに着手し、依頼者のサポートにあたらせていただきます。

初回相談無料 土日祝電話対応/相談実績1000件のベテラン弁護士が対応/相続トラブルのお悩みは「相続のプロ」にお任せください。

0120-546-471
24時間受付中 メール相談フォームはこちら

仙台周辺エリアで相続トラブルにお困りの方へ 相談実績1000件のベテラン弁護士があなたをサポートします

当事務所は仙台市青葉区の仙台高等裁判所・地方裁判所に近い場所にある法律事務所で、昭和37年に開設した仙台で歴史ある法律事務所です。

一般民事から企業法務まで幅広く対応しておりますが、中でも相続問題には一層力を入れ取り組んでおります。ご相談は仙台周辺エリアのみならず、県内全域からいただいておりますので、遠方の方もお気軽にご相談ください。

背景事情を理解し、真の公平性を追求します

相続では「公平性」という言葉がよく使われますが、単に法定相続分と言ってしまえば簡単です。しかし法定相続分で納得できないケースがあるから揉めるのであって、当事務所はそこに対する理解、つまり「ご依頼者様の背景にはどんな事情があるのか?」を重要視しています。例えば「自分ひとりで親の介護をしてきた」「兄だけが生前優遇されていた」など不公平感の元となる事情が必ずどこかにあるはずです。それに対して「あなたの権利は法的にはこれぐらい」と片付けるのではなく、これまでの背景事情を加味した相続内容でなければならないと思っております。

「あなたの権利はこれだけですよ」と決めるのは裁判官の仕事であって、弁護士の仕事ではありません。依頼者様が最大限ご満足いただける結果を実現できるよう、全力でサポートいたします。

経験があるからこそスムーズな解決を実現します

相続問題を扱うには専門知識が必要なのは当然です。しかしながらスムーズな解決を図るには知識だけではどうにもならないこともあります。相手はどのような人間で、何を重視する人物なのか。こうしたこと見抜く洞察力や直感力は経験や場数を踏んでこそ磨かれるものです。それによりこちらのアプローチ方法も全く変わってきます。また、主張の中にも時間をかけたほうがいいものと、そうでないものもあります。無駄に争いの時間を長引かせても依頼者の負担が増えるだけです。当事務所では主張の展開や、裁判手続き・交渉・ADRの使い分けを含め、なるべくスムーズな解決も心がけております。

相続の専門性を持った弁護士の選び方

相続の専門性を持った弁護士かどうかを見抜くには、実際に会ってみて積極的に質問するのがよろしいかと思います。専門的な弁護士であればテンポ良く、そしてわかりやすく質問に応えてくれるはずです。当事務所は初回相談を無料としておりますから、気軽にご相談いただければと思います。

それと、弁護士に依頼する時は自身との相性も確かめたほうがよろしいでしょう。弁護士に依頼することなど人生でそう何度とないでしょうから、できるだけ信頼できる弁護士に依頼すべきです。信頼と相性は深く関わっており、相性の良い弁護士とは信頼関係も気付きやすいです。この点も実際に会って話してみるのが一番確かめやすいと思うので、弁護士と相談してみるのが良いでしょう。

よくある相続トラブル

  • 遺産分割協議が
    まとまらない

    遺産分割調停を検討してみましょう

    遺産分割協議は必ずしも当事者の話し合いだけで解決するとは限らず、揉めて話が進展しないような場合は裁判所で調停を申し立てるのもひとつの手でしょう。
    遺産分割調停とは裁判所が選任した有識者(調査官)立ち会いのもと、それぞれの相続人に話を聞いて解決策を模索していく手続きで、より専門的な見地のもと相続問題の解決がはかれます。また、決まったスケジュールで話し合いが行われるため、煮詰まった現状を打開できる可能性もあります。
    ただし、調停はあくまで話し合いの場なので双方が納得しなければ成立させられませんので必ずしも決着が付く訳ではない点は注意しておかなければなりません。

  • 遺留分を侵害される
    内容の遺言書が残された

    遺留分侵害額請求で正しい相続財産を主張しましょう

    もしあなたの相続分(遺留分)を侵害するような内容の遺言書が残された場合は遺留分侵害額請求を行うことで、法的に認められた部分の相続分を取り戻せます。
    遺留分とは、簡単に言えば各相続人に認められた最低限度の取り分であり、遺言書の内容が誰かが遺産を独り占めできるような内容になっていたとしても、遺留分を超越した部分を有効にすることはできません。
    たとえば妻と息子がいて、息子にだけ全ての財産(1,000万円)を相続させる旨の遺言書が見つかったとしても、遺留分である4分の1(250万円)は保証されているので、息子に対して遺留分相当の財産を渡すよう請求できるのです。
    遺留分について、正確な請求額を算定するには、遺産の範囲や評価額を正確に捉える必要があります。専門的な部分となりますので、できるだけ弁護士に依頼して手続きを進めることが望ましいと考えられます。

  • 揉めない遺言書を
    残したい

    弁護士同席のもと遺言書を作成しましょう

    遺言書はあなた一人だけでも作成できますが、不要なトラブルや相続問題を回避するためには弁護士といっしょに遺言書を作成されることをお勧めします。
    弁護士同席のもと作成された遺言書であれば、法律的に有効か無効か、どのように財産を相続させたいか、どんなニーズがあるかを引き出しながら作成するのでより緻密な遺言書の作成が可能です。
    たとえばあなただけで遺言書を作成すると、「この内容で大丈夫かな?」と不安に思ってしまいますが、プロである弁護士と作成すれば正確性と安心感もあり後悔のない遺言書が実現できます。
    当事務所でも遺言書作成サポートを承っていますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

  • 不動産の分割方法で
    揉めている

    他の財産の分配方法も考慮し、総合的に納得いく解決策を模索しましょう

    不動産の分割はしばしば相続トラブルの問題になりやすいですが、折り合いがつかない場合は他の財産の分配方法も考慮し、総合的に納得いく解決策を模索するのも一つの選択肢です。
    たとえば兄弟で建物を相続しようとしている場合、現金や預貯金のすべてを弟に譲るかわりに建物は譲ってもらうようなケースがあげられます。
    当事務所では、相続人のみなさまの背景事情などを加味しながら、適切な遺産分割案を模索します。話し合いの内容がまとまらずお困りの方はお気軽にご相談ください。

  • 遺留分侵害額請求を
    された

    請求内容が本当に正しいか検討しましょう

    遺留分の請求には原則従わなければなりませんが、相手の請求金額が正しいとは限らないので内容をしっかりと検討してから行動するようにしましょう。
    例えば、請求額を算定する際に不動産の評価が絡む場合や、特別受益が絡む場合は計算も複雑になるため、特に注意深く請求額を見る必要があります。
    弁護士にご相談いただければ、相手の請求が正しいのかどうか、また正しくない場合はどのように対応すればいいかアドバイスできます。お困りの方は一度ご相談いただくことをお勧めします。

  • 生前優遇されていた
    兄弟と同じ相続分で納得
    いかない

    特別受益に基づき相続財産の調整をしましょう

    被相続人の生前、特定の相続人に対してのみに偏った優遇があった場合、特別受益という考えのもと、相続分の調整をはかれる場合があります。
    特別受益とは、生前優遇されていた相続人がいる場合の相続人間の格差を是正するための制度であり、特別受益がある場合は、生前贈与の分を相続財産に持戻し計算することで是正を計ります。
    たとえば父親が長男にだけ土地やマンションなどを与えた場合など、生前贈与に著しい偏りがある場合は特別受益になる可能性がありますが、何が特別受益としてみなされるかは法的な解釈が難しい部分もあります。もし特別受益を主張する際は、なるべく弁護士に相談のもと遺産分割協議を進めたほうが望ましいと考えられます。

  • 親を介護してきたのに
    相続分が同じで納得
    いかない

    寄与分の主張で相続財産を増額しましょう

    介護などで身を削るような献身をしていた場合は、寄与分という考えのもと相続分の調整を図れる場合があります。
    法定相続分による相続がベースの形になりますが、自分の財産を使って被相続人(親など)の世話などをしていた相続人がいる場合は相続分の調整が妥当と考えられる場合もありますので、寄与分はそのための制度となります。
    しかしながら、単純に寄与分があると言えば認められるわけではなく、何にどれぐらいの金額を使ったのか証拠の提出が必要になる場合もございます。また何が寄与分として認められるかは特別受益同様、法的な解釈が非常に難しい部分もございますので、弁護士への相談のもと、遺産分割を進めたほうが望ましいと考えられるでしょう。

  • 借金を
    相続したくない

    相続放棄をすれば借金の返済義務は負わなくて済みます

    相続は財産を相続すると同時に借金のような負の財産も相続する場合もありますが、借金までも背負いたくない方は相続放棄を検討するとよいでしょう。
    相続放棄を行うことで、全ての相続権を放棄できますので、借金などマイナス財産も引き継ぐ必要はありません。
    注意点としては、相続放棄の手続きは相続が発生してから3ヶ月以内に行わなければならないこと。また、プラスの財産も放棄の対象となるので一切の相続ができなくなります。もしプラスの財産とマイナスの財産、どちらが多いかわからない場合は一度財産調査を行うことをお勧めしています。当事務所でも対応しますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

解決事例

よくある質問

  • 税理士や司法書士を紹介してもらう際の費用はどうなりますか?

    紹介先の費用に準じます。

  • 車で行きたいのですが、駐車場はありますか?

    駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください。

  • 電話相談も受け付けていますか?

    原則事務所での相談となりますが、場合によって電話相談に応じることもございます。特にコロナウイルス感染防止措置を取るべき期間は柔軟に対応させていただきます。

  • 相談に持っていったほうがいいものはありますか?

    相続人の相関図がわかるものをお持ちいただけると相談がスムーズです。また、契約をご希望の方は印鑑と身分証明書をお持ちください。

事務所概要

事務所内観の写真

事務所名
豊田法律事務所
代表者
豊田 耕史
所属弁護士会
仙台弁護士会
登録番号
22427
電話番号
0120-546-471
所在地
〒980-0812 仙台市青葉区片平1-1-6 ネオハイツ片平705
営業時間
平日9:00~19:00、土日10:00~17:00

初回相談無料 土日祝電話対応/相談実績1000件のベテラン弁護士が対応/相続トラブルのお悩みは「相続のプロ」にお任せください。

0120-546-471
24時間受付中 メール相談フォームはこちら
トップへ