亡くなられた方 | 母親 |
---|---|
相続人 | 長男、長女 |
財産(遺産) | 土地等 |
相談内容
母から長男に、全財産を遺贈する旨の遺言を残されたところ、これを不満とする長女から、遺言無効を原因とする訴訟を提起されたため、長男の代理人として応訴することとなった。訴訟の中では、母の作成した自筆遺言証書の日付が、ある客観的状況から見て実際の作成日とは異なるので遺言は無効である旨の主張が長女側からなされた。サポートの結果
訴訟の経過上、遺言の日付が誤りであることは明らかとなったが、それによる有効無効の問題は一旦おいて、長女が有していることが明らかな遺留分相当額が問題となり、これが主な審理対象となった。その結果、遺言の有効無効の問題は確定しないまま、一定金額を長男から長女に支払う旨の和解案が裁判所から示され、これに双方が合意して裁判は終結した。その他の解決事例
亡くなられた方 | 母親 |
---|---|
相続人 | 長女、二女、二女夫(養子) |
財産(遺産) | 土地、預貯金、生命保険 |
亡くなられた方 | 妹 |
---|---|
相続人 | 夫、兄 |
財産(遺産) | マンション、預貯金 |
亡くなられた方 | 父親、母親 |
---|---|
相続人 | 長男、長女、二男 |
財産(遺産) | 土地、預貯金 |